今回は、福岡市博多区堅粕にある「博多ラーメン はかたや 堅粕(かたかす)店」を紹介します。
昭和51年(1976年)創業以来、「安くて、早くて、美味しくて、いつでも食べられる」をモットーに、博多の人々に長年親しまれてきました。
そんな「博多ラーメン はかたや 堅粕店」は、2025年5月9日にNHKで放送された「ドキュメント72時間」の「博多 24時間営業のラーメン店で」の回で、とりあげられました。
この記事では、福岡市博多区堅粕にある24時間営業の老舗ラーメン店「博多ラーメン はかたや 堅粕(かたかす)店」についてまとめました。
「博多ラーメン はかたや 堅粕店」について


大きな看板が目立ちますね!!
昭和レトロ感が漂う外観で、ラーメンへの期待が高まります♪
基本情報
博多ラーメン はかたや 堅粕(かたかす)店
- 住所:福岡県福岡市博多区堅粕1-21-17
- 電話:092-651-0799
- 定休日:なし
- 営業時間:24時間営業
- 駐車場:あり
- 創業:1976年
- 支払方法:現金のみ


カウンターが特徴的な内装です。
これなら店員さんも効率よく作業できそうですね。
特徴




福岡市博多区堅粕に店を構える「博多ラーメン はかたや 堅粕店」は、昭和51年(1976年)に創業した「はかたや」グループの記念すべき1号店です。
創業以来、「安くて、早くて、美味しくて、いつでも食べられる」をモットーに、博多の人々に長年親しまれてきました。
一番の特徴は、何と言ってもその圧倒的なコストパフォーマンスです。
看板メニューである博多ラーメンは、現在(2025年5月)でも一杯290円というリーズナブルな価格で提供されており、トッピングを追加してもワンコインで満足できるのが魅力です。
替え玉も100円なので、お腹いっぱい食べたい人にも優しい価格設定となっています。
ラーメンの味は、博多らしい豚骨スープがベースですが、濃厚すぎず、臭みのないあっさりとした仕上がりです。
スープは時間をかけて丁寧に炊かれ、表面のアクをしっかり取り除くことで、豚骨特有のクセを抑えています。
そのため、豚骨初心者や女性、お子様でも安心して楽しめる味わいです。
麺は博多ラーメンらしく、極細のストレート麺を使用。
注文時には「バリカタ」や「カタ」など、茹で加減を細かく指定できるため、自分好みの食感で楽しめます。
トッピングはチャーシューとネギというシンプルな構成で、素材本来の味を活かした構成。
追加トッピングとしてキクラゲや煮玉子、もやしなどを選べるので、気分や好みに合わせてアレンジも可能です。
また、「博多ラーメン はかたや 堅粕店」は24時間営業・年中無休という点も大きな特徴です。
博多駅からほど近く、出勤前の朝食や、深夜の〆の一杯としても重宝され、昼夜を問わず多くの客で賑わっています。
注文は食券制で、提供スピードも非常に早いため、忙しいビジネスパーソンや短時間で済ませたい観光客にも人気です。
客層も非常に幅広く、地元の常連客に加えて、近隣の会社員、夜勤明けの労働者、学生、さらには博多駅近くという立地を活かして、観光客や出張中のビジネスマンも数多く訪れます。
深夜帯にはタクシー運転手や飲み会帰りの若者たち、朝方には市場関係者や建設業の職人なども訪れるなど、「いつでも開いていて、誰にでも開かれた店」という姿勢が客層にもよく表れています。
近年ではSNSなどを通じて観光客にも知られるようになり、「本場・博多のラーメン文化を体感できる名店」としても注目を集めています。
メニュー

*メニューは2025年5月のものです

あまりの安さに驚きました!!
まとめ




今回は、福岡市博多区堅粕にある24時間営業の老舗ラーメン店「博多ラーメン はかたや 堅粕(かたかす)店」についてまとめました。
物価の値上がりが続いている中、博多ラーメンが、現在(2025年5月)でも一杯290円で食べられるなんて、奇跡に近いですよね!!
しかも年中無休の24時間営業で、いつ行っても美味しいラーメンが食べられます!!
まさに「安くて、早くて、美味しくて、いつでも食べられる」を体現したようなお店ですね♪
今回も最後まで読んで頂きありがとうございました。