今回は、埼玉県ふじみ野市にあるゲームセンター「アミューズメントフィールド バイヨン」を紹介します。
「アミューズメントフィールド バイヨン」は、特にシングルメダルゲームの設置数と種類の豊富さから「シングルマシンの聖地」として知られており、連日多くのメダルゲーム愛好家が全国から訪れます。
そんな「アミューズメントフィールド バイヨン」は、2025年4月11日にNHKで放送された「ドキュメント72時間」でもとりあげられました。
この記事では、埼玉県ふじみ野市にあり、「シングルマシンの聖地」と称されるゲームセンター「アミューズメントフィールド バイヨン」についてまとめました。
「アミューズメントフィールド バイヨン」について


「アミューズメントフィールド バイヨン」は、LCモールうれし野の2階にあります。
店内への入り口は個性が強すぎて、初めての方は入るのに躊躇してしまいそうです・・・(汗)
基本情報
アミューズメントフィールド バイヨン
- 住所:埼玉県ふじみ野市うれし野2-16-1 LCモールうれし野 2F
- 電話:049-265-1400
- 定休日:年中無休
- 営業時間:10時~24時
- 創業:2003年10月
- 駐車場:あり




店内にはメダルゲームやクレーンゲーム、レトロなアーケードゲームなどが、広い店内にも関わらず、所狭しと並んでいます。
あまりの多さに、何に挑戦するか迷ってしまいます!!
特徴




「アミューズメントフィールド バイヨン」は、埼玉県ふじみ野市に位置するゲームセンターで、特にシングルメダルゲームの設置数と種類の豊富さから「シングルマシンの聖地」として知られています。
主な特徴
- メダルゲームの充実
最新のメダル落としゲームや競馬ゲームだけでなく、シングルマシンが豊富に揃っており、週末やイベント時には全国から多くのプレイヤーが訪れます。 - レトロゲームとピンボール
店内にはレトロなアーケードゲームやピンボールマシンも設置されており、懐かしのゲームを楽しむことができます。 - 情報発信
公式ウェブサイトやSNSを通じて、スタッフによるブログや動画配信「バイヨンTV」など、積極的な情報発信を行っています。
「アミューズメントフィールド バイヨン」は、メダルゲーム愛好家やレトロゲームファンにとって魅力的なスポットとなっています。
ヒストリー
「アミューズメントフィールド バイヨン」は、2003年10月にオープンしました。
店名は、カンボジアのアンコール・トム遺跡内にある「バイヨン寺院」に由来し、未開の地で遺跡を発見したときのようなワクワク感を来店者に感じてもらいたいという思いが込められています。
開店当初からメダルゲームを中心に展開し、特にシングルマシンの充実度で注目を集めました。
その結果、「シングルマシンの聖地」と称されるようになりました。
2014年には公式ウェブサイトをリニューアルし、スタッフによるブログや動画配信「バイヨンTV」を通じて、積極的な情報発信を開始しました。
結果的に「アミューズメントフィールド バイヨン」は、ゲームセンター文化の発展とともに歩み、多くのゲームファンに親しまれています。

メダルゲームはどれだけ増えても、お金や景品にもかえられないにも関わらず、「アミューズメントフィールド バイヨン」には、多くの人がやって来ます。
明日からの仕事が嫌だなと思いながらゲームに夢中になる人、父親と遊んだ思い出のゲームに興じる人など様々ですが、多くの人にとって癒しの空間となっています。
まとめ




この記事では、埼玉県ふじみ野市にあり、「シングルマシンの聖地」と称されるゲームセンター「アミューズメントフィールド バイヨン」についてまとめました。
広い店内に所狭しと並べられているゲーム機の多さに圧倒された方も多かったのではないでしょうか?
しかもメダルゲームはどれだけ増えても、お金や景品にもかえられませんが、多くの人にとって癒しの空間となっている貴重な場所だということもわかりました。
スタッフの皆さんによるブログや動画配信「バイヨンTV」など、積極的な情報発信をされているのも素敵で、「聖地」と称されるのも納得です。
皆さんがもしメダルゲームのファンでしたら「アミューズメントフィールド バイヨン」のシングルマシーンを体験してみてはいかがでしょうか?
今回も最後まで読んで頂きありがとうございました。