2025年9月7日放送の「ポツンと一軒家」で紹介されるのは、山形県大石田町の山あいにある「次年子窯」と「カフェ調香菜Umui(ウムイ)」。
旧次年子小学校の円形校舎を活用した陶芸工房と、自然派カフェです。
陶芸の美しさと体に優しいランチを楽しめる注目スポットを詳しくご紹介します。
円形校舎をリノベーションした特別な空間


舞台は、山形県北村山郡大石田町にある旧次年子小学校。
山形県内でも珍しい円形校舎を持つこの廃校は、2011年に陶芸工房「次年子窯」として新しい命を吹き込まれました。
その後2018年、校舎の2階を活用して「カフェ調香菜 Umui」がオープン。
今では、陶芸と食を融合させた地域の新たな交流拠点となっています。
「次年子窯」と「カフェ調香菜 Umui」について
次年子窯


次年子窯(じねんごがま)
- 住所:山形県北村山郡大石田町次年子1205(旧次年子小学校)
- 電話:090-8531-9452
- 駐車場:あり


次年子窯は、2011年に築窯された陶芸工房です。
特徴的なのは、陶器の風呂やシンクをメインに制作していること。
- 陶器の浴槽は直径1メートルを超える大きさで、宿泊施設にも導入されています。
重厚感と温もりある質感が特徴で、世界に一つしかない特別な浴槽として人気を集めています。 - 陶製キッチンシンクは、既製品では味わえない存在感と手触りが魅力。
オーダーメイドで住空間に合わせた設計が可能で、インテリア性と実用性を兼ね備えています。
また、工房で作られる器は「カフェ調香菜 Umui」で実際に使用され、訪れる人に陶芸の魅力を五感で感じてもらえるようになっています
カフェ調香菜 Umui


カフェ調香菜 Umui
- 住所:山形県北村山郡大石田町次年子1205(旧次年子小学校)
- 電話:080-4208-5525
- 営業時間:12時〜16時頃
- 営業日:土・日・月曜日・祝日(臨時休業あり 要確認)
- 公式Instagram:https://www.instagram.com/umui96?igsh=empoeXF4enQ5b2g5

2018年にオープンした「カフェ調香菜 Umui」は、円形校舎の2階に位置する自然派カフェ。大きな窓から山々を望める空間で、地元大石田の旬野菜や発酵食品を活かしたランチを提供しています。
- 人気の「やさいのさら」は、色とりどりの野菜料理を少しずつ盛り合わせたプレート。
玄米ご飯と味噌汁がセットになり、心も体も満たされる内容です。 - 料理に使われる器は、もちろん1階「次年子窯」で作られた陶器。
食と器の一体感が味わえる、ここならではの体験です。

口コミでも「野菜が新鮮で体に優しい」「校舎を活かした雰囲気が素晴らしい」と高い評価を得ています。
口コミと評判
- 「器と料理が調和していて、目でも楽しめるランチ」
- 「円形校舎の雰囲気に癒やされる」
- 「山奥にあるのにわざわざ行く価値がある」
といった声が寄せられており、訪れた人の満足度の高さが伝わってきます。
まとめ




「次年子窯」と「カフェ調香菜 Umui」は、廃校を舞台に陶芸と食を融合させた唯一無二のスポットです。
2011年に築かれた窯で作られる陶器の風呂やシンクは生活に特別感を与え、2018年に開いたカフェではその器を使った自然派ランチを堪能できます。
「ポツンと一軒家」で紹介されることで、全国からさらに注目を集めること間違いなし。
山形を訪れる際は、ぜひ足を延ばしてアートと食が織りなす特別な時間を体験してみてください。
今回も、最後まで読んでいただき、ありがとうございました。