2025年9月5日、岡山県総社市山田にオープンした「DAY BY DAY COFFEE」。
築80年以上の古民家を改装したカフェは、目の前に広がる田園風景を楽しみながら過ごせる絶景スポットです。
北海道出身のイケメンオーナーは、日本各地やカナダで料理人として活躍した経験を持つ実力派。
日本ではまだ珍しい「エッグベネディクト」や、妻が愛したプリンなどセンスあふれるメニューが揃い、心もお腹も満たされます。
オーナーの優しい人柄とビジュアルも相まって、思わず長居したくなる古民家カフェです。
古民家を改装した隠れ家的カフェ


「DAY BY DAY COFFEE」は、築70年以上の古民家をオーナーが自ら購入し、SNSで募った仲間たちと共に改装したお店。
田舎の住宅街にひっそり佇む様子は、まさに隠れ家そのもの。
木の温もりが残る空間は、時間を忘れてくつろげる特別な場所です。
のどかな田園風景を望む絶景カフェ


窓から広がるのは、総社市ののどかな田園風景。四季折々で表情を変える景色を眺めながら、ゆったりと過ごすひとときは格別。
まるで旅先に来たような非日常を感じられる、絶景が楽しめるカフェです。
イケメンオーナーの経歴と想い
オーナーは北海道出身。
日本各地で料理人として腕を磨き、さらにカナダでも長年活躍してきました。
「瀬戸内海」という言葉の響きに惹かれて岡山に移住し、自らの夢だった古民家カフェを形に。
料理の腕前はもちろん、イケメンで優しい人柄が多くのお客さんを惹きつけています。SNSでも「イケメンオーナーに会いたい!」という声があがるほど。

オーナーさんは本当に優しい方です!!
それにしても「瀬戸内海」という言葉の響きに惹かれただけで岡山に移住するなんて驚きですね(笑)
人気メニュー
エッグベネディクト




とろりとしたポーチドエッグに濃厚なオランデーズソースをかけた逸品。
日本ではまだ珍しく、本場仕込みの味が楽しめます。
エッグベネディクトは、イングリッシュマフィンの上にハムやサーモンをのせ、その上に半熟のポーチドエッグをのせて、濃厚なオランデーズソースをかけた料理です。
- アメリカ・ニューヨーク発祥のブランチメニュー
- 外は香ばしいマフィン、中はとろりとした卵とソースのコントラストが魅力
- 海外では定番の朝食ですが、日本で本格的に楽しめるお店はまだ少ない
シンプルながら調理には技術が必要で、特に卵の火加減とソースの仕上げが腕の見せどころ。贅沢な朝食・ブランチとして世界中で人気があります。



ソーセージとベーコンのエッグベネディクトはボリュームたっぷりで食べ応え抜群です!!
妻が愛したプリン




奥様との思い出を込めたスイーツ。
ネーミングセンスと優しい甘さで、訪れる人の心を掴みます。
少数精鋭のメニュー
メニュー数は多くありませんが、一つひとつ丁寧に作られており、どれを選んでも外れなし。価格も比較的リーズナブルで、満足感が高いと評判です。



個人的には、揚げたてで提供されるフレンチフライがおすすめです!!
バイカーも集う交流の場




オーナーはバイク好きということもあり、ツーリング途中に立ち寄るバイカーの姿も多く見られます。
田園風景を背景にバイクを並べ、コーヒーを片手に談笑する光景は、このカフェならではの風物詩。
訪れる際の注意点
- オーナーがワンオペで運営しているため、混雑時は提供に時間がかかることも。
寛大な心でゆったりと待ちたいところ。 - 付近の道路は狭いため、車で訪れる際は慎重に運転を。
- 住宅街にあるので、静かな環境を大切に。



提供に時間がかかっても景色が良いので、気になりません。
贅沢な時間だと考えてゆっくり楽しんでください♪
これからの展望
「DAY BY DAY COFFEE」は、今後宿泊施設やサウナを併設する計画も進めています。
カフェにとどまらず、地域の癒しの拠点として成長していく姿に期待が高まります。
「DAY BY DAY COFFEE」について




基本情報
DAY BY DAY COFFEE
- 住所:岡山県総社市山田2026
- 営業時間:10時〜17時
- 定休日:火・水曜日
- 駐車場:あり
- 支払方法:現金のみ
- 公式Instagram:https://www.instagram.com/daybyday_coffee_/
まとめ




「DAY BY DAY COFFEE」は、絶景と田園風景を楽しめる古民家カフェ。
北海道出身のイケメンオーナーが手がけるエッグベネディクトや、妻が愛したプリンなどのスイーツはここでしか味わえない特別なメニューです。
優しい人柄のオーナーと心温まる空間に触れれば、誰もが思わず長居してしまうはず。
成長を続けるこのカフェは、これからますます注目を集める存在になることでしょう。
今回も、最後まで読んでいただきありがとうございました。