【長崎県西海市】海に近い山中に建つ愛のログハウス「ポツンと一軒家」はここ!大瀬戸町瀬戸東濱郷

2025年8月3日放送のポツンと一軒家の舞台は、長崎県西海市大瀬戸町瀬戸東濱郷

海からほど近い山の斜面に建つ、立派な寄棟屋根のログハウスが今回の主役です。

最愛の妻を亡くした男性が、想いを込めて5年の歳月をかけて自ら築いたこの家には、夫婦の絆と生きる力の物語が詰まっています。

ログハウス周辺は森に覆われ、近くには西海ならではの豊かな海の風景も広がり、自然と人との共生を感じられる場所です。

この記事では、2025年8月3日放送のポツンと一軒家で紹介されたログハウスの場所長崎県西海市大瀬戸町瀬戸東濱郷についてまとめました。

目次

大瀬戸町瀬戸東濱郷とは?

長崎県西海市の画像です

大瀬戸町は長崎県西海市にある港町で、豊かな海産物と温暖な気候が特徴です。

かつて捕鯨や漁業で栄えた歴史を持ち、現在でもアジ・サバ・カキなどの水産物が有名です。

今回の舞台である瀬戸東濱郷は、海岸線から少し山に入った場所にある自然豊かな地区。

海を見下ろす緩やかな山の斜面にログハウスが建っており、まさに「ポツンと一軒家」の名にふさわしいロケーションです。

2025年8月3日放送のポツンと一軒家はここ!

物語の主人公とログハウス

今回紹介されたログハウスの持ち主は、麓の集落に暮らす陽気な男性。

彼はこの地で生まれ育ちましたが、41年前の台風で4代続いた生家が倒壊

荒れ地になった生家跡をもう一度蘇らせようと決意し、ひとりで石垣を積み、5年かけてログハウスを建築しました。

そこには「亡き妻への想い」が込められていました。21年前に最愛の妻を病気で亡くし、その悲しみを乗り越えるために作業に没頭したのだといいます。

現在の暮らし

長崎県西海市の画像です

男性は今も、畑作業のためにほぼ毎日ログハウスへ通っています

広がる畑では季節の野菜を育て、手作りの石垣や庭が丁寧に整備されており、夫婦の思い出を胸に抱きつつも前を向いて暮らす姿が印象的です。

ログハウスは周囲の自然と調和しており、訪れた捜索隊も思わず感動するほどの美しさでした。

まとめ

長崎県西海市の画像です

長崎県西海市大瀬戸町瀬戸東濱郷のログハウスは、単なる「一軒家」ではなく、人生の再出発の象徴ともいえる場所です。

亡き妻への想いと、土地への愛情が形になった家は、周囲の豊かな自然と共に静かに佇んでいます。

今回の放送を通じて、失ってもなお前を向き、愛する人への想いを力に変える生き方の素晴らしさを感じることができました。

今回も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

シェアして頂けると嬉しいです
  • URLをコピーしました!
目次